サポーターコラム

サポーターコラム

Supporter column
地中障害

地中障害という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

建築物を建てるための土地の地中に、前に建っていた家の基礎やレンガ、瓦、ガラス、埋設管、古井戸等の障害が埋まっていることがあります。 これらの障害を地中障害物といいます。

地中障害は建物解体工事において、事前に確認することができません。

それ故、実際に工事を進め、現存の床や基礎を撤去する際に発見することになり、

地中障害が出た際は別途追加費用が発生することがあります。

一般的には地中障害が発生した際、写真や現状を見て確認してもらい、撤去費用を再見積りして承諾を得てから撤去工事を行います。

弊社の経験上、神戸市・阪神間の古家、震災直後の建物から頻繁に出ているような気がします。

思いもよらぬ出費が発生するので、業者と相談し最終的な費用を確認することが大切です。

 

「空き家どうする?サポーター」のご紹介
有限会社 川崎興産
西村 晃平(にしむら こうへい)
専門分野
解体外構・舗装
warning注意事項
  • 各コラムは、執筆者の原文そのまま(本サイト側の編集は一切なし)を掲載しています。
  • 文責は、あくまでも執筆者に帰属するものであり、本サイトが、執筆内容の正確性や最新性を保証するものではありません。
  • 閲覧される場合は、上記についてご理解の上で、信憑性をご判断ください。
  • 閲覧によって生じたいかなる損害についても、本サイト事務局は、一切の責任を負いません。

テーマ

過去の記事